肩こりや首コリ、首をぐるぐる回しているなぁとか、右肩をぐるぐる回しているなと気が付いたとき、あきらかに疲れ始めています。
長時間の入力作業や、リサーチなどの調べもの、ネットサーファインなどの閲覧など、、、作業に集中してどんどん進めていきたいのにやる気も起きず。
こういう時は基本に返って、作業時間を見直しましょう!
作業は、45分から50分までにし、10分休憩。
これを3回と決めて直す事。
合計すれば約3時間分の作業になるのですが、フリーランス系の方は自分自身の判断で作業するため制御が聞かなくなることも、
アプリなどでタイマーをかけて、適度の休憩したほうが作業が進みます。
特に、30代後半からは、若いころのようなずっと作業し続けられるエネルギーは中々出てこないし、無理してそれをやってしまうと、翌日以降のパフォーマンスに影響が。
私自身もずっとできたデスクワークが今は本当にできなくなってしまってます。
だからこそ、小学生の授業を思い出し、時間で区切って作業することにしています。
作業時間が少ないかな?なんて思うのですが、
こうやって制御してやったほうが、結果的に成果物が増えている。
不思議な事に、制限を付けてやったほうが仕事ははかどるということです。